津波のように
リロの粗相について皆さんが一緒に頭を抱えて下さったこと、
恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいです。
ご近所さんのお庭を荒らしたのはリロではないのでは?・・・と
リロをかばって頂いたりもしましたが、いやいや犯人(犬)は
間違いありません。
うおーんおーん。このアンポンタンはよそ様の素敵なお庭にベッド
らしき穴を掘って、その中でお昼寝なんかしてたらしいのですよ。
このコならどこででも生きていける。何だか逆に安心しましたよ(って
しちゃダメ)。
ご近所さんのお庭の修復のこと、別居のこと、これから考えなきゃな
らないことが津波のように押し寄せてきてるのにね、
またまた難題が・・・・・。8ひき(涙・・・)・・・・・。
(あ、似てるコがいるけどオリのコではありませんからね。)
何もできないかもしれません。でも何かできるかもしれません。
いやでもやっぱ、母さん1人では何にもできないや。
あーあ切ないぞ。あーあこれから大変だぞ。
図々しいけど皆さんに助けてもらおうと思います。
詳細はまた後日・・・。
。。。。。。。。。
↓ランキングに参加しています。ワンクリックで10ポイントの応援が
頂けます。
こちらも宜しくね。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
この所読みに逃げのレインです。リロくんお母さんが昼間いないと寂しいのかな?それとも帰ってからお母さんを独り占めにしたいのか?家の外は好奇心あるリロくんにとって楽しい場所か?アン太郎さんにとって頭が痛い気持ちがわかります。犬の保育園があったら少しは楽になるかも。我が家にも破壊魔がいます。玄関が開いてたらソラは玄関前に置いてある柵を助走なしで越えますから大変です。獣医さんに柵を越える事を話したらコーギーだからビックリしてました。アースはレインと同じに柵に体当たりして倒します。9日はレインの1周忌でレインに会いに行ってきました。一年は早いですね。昨日HPも更新しました。やっと一年前に止まった時間が動きました。レインの死後、後悔が胸の奥底にありいつも引っかかっていたのが取れてきました。レインの思い出は胸の中に閉まっていこうと思います。
投稿: レイン | 2009年10月11日 (日) 17時43分
an太郎さん、こんばんは。
ちょっと複雑な思いで拝見しました。私もご近所が理由で引越しました。
真面目に生きていても、災難はふりかかるし、加害者にも被害者にもなりえます。皆の許容範囲がせまくなり、住みにくい世間ですね。
今日はとびきり可愛くて、純真無垢なリロくんのお写真を使いましたね^^背後霊つきで(笑)無邪気って、ほんと困るのよ~
今は津波でも、ドリームになりますように。良い風が吹くことを祈ってます。
投稿: むぎ | 2009年10月12日 (月) 02時37分
リロ君・・・
なんて愛らしい困ったチャンなんでしょう^^;
そしてその後ろで亡霊のように佇んでいるチャー君。
いろいろと大変なことが押し寄せてしまっているようですが、an太郎さん、へこたれないでがんばって!^^
BBGのみんながいつもHAPPYでありますよう
心から応援してます!
投稿: もも | 2009年10月12日 (月) 08時30分
リロ坊・・・計り知れない大物だったようですね。
すごい!すごいぞ~~~
↑でむぎさんが書いていること。全く同感です。ほんとうに許容範囲が狭くなって、豊かなはずなのに、しょーがねーなー(苦笑)ってスルーすることができない世の中になっていると感じます。
8団子?
問題発生ですか?
問題は皆で解決すればいいんです。
でも違うか。本来、命が生まれたことは問題なんかじゃないはず!
投稿: Youzy | 2009年10月12日 (月) 09時12分
an太郎 さん 、 おはようございます♪
はじめまして。
なんか大変そうですね。 元気なわんちゃんはいいんですが、
やんちゃは、やはり困りますよね
応援して帰ります。 ぽち
投稿: ぽち太郎@愛犬ミニチュアダックスフンドと健康生活 | 2009年10月12日 (月) 10時22分
こんにちわ
うちもたまに母の隙を狙っては脱走。犬が越えられない高さの門扉を付けました。うちも八十前の母と四六時中、喧嘩、でも世話してもらっています。ボケ防止にもなりますしね(笑)ババ様を決して一人暮らしにしたらダメですよ〜(泣)ちなみに今、あんこ(いじめられてる子)と、もなか(いじめてる子)は二匹だけだと仲良しに戻りました。ほかの子と一緒になるとまだ…。少しずつがんばりますね。いつも元気をありがとう!
投稿: まろん | 2009年10月12日 (月) 14時35分
★レインさんコメントありがとう★
レインさんこんばんは。こちらこそご無沙汰でした。チビちゃんのこと、お悔やみも言えないままで申し訳ありませんでした。ちょっと身体を病んでたものですから・・・。
そうですか。あれからもう1年なのですね。レインさんの時計、動き始めましたか?無理に思い出を閉まってしまう事はないと思うのです。レインちゃんはいつでもレインさんの側でレインさんのことを見つめていると思います。見守ってくれていると思います。
リロのやんちゃは相変わらずですよ~~~。保育園があったら・・・、私、毎日先生に呼び出されると思います~~~(涙)
投稿: an太郎 | 2009年10月12日 (月) 22時44分
★むぎさんコメントありがとう★
むぎさん、こんばんは。
わわわ、そうなのですね。むぎさんもご近所さん問題でお引越しをされたのですね。大変でしたね・・・。
私もリロも真面目に生きてないからなー(涙)
いつでも私たちが加害者なんですよ。うーん切ないぞー。
去年日記に書いた夢。。。山に(森ではなく・・・笑)お家を建てようと思っているのです。わんこの為のお家。
背後霊つきでお待ちしております。その前に招待状・・・ですね♪
投稿: an太郎 | 2009年10月12日 (月) 22時51分
★ももさんコメントありがとう★
むふふ。リロは本当に可愛い困ったチャンですよ。
可愛いリロが何をしても痛くない・・・と言いたいところですが、ここはちゃんと反省反省です。
チャーとリロはいつでもニコイチです(笑)
何だか色々と大きな波が押し寄せてきました。溺れないように頑張ります。
応援をどうもありがとうございます♪
投稿: an太郎 | 2009年10月12日 (月) 22時58分
★Youzyさんコメントありがとう★
そうなのですよ~。リロ坊すごいでしょう~~~(涙)
今まではただの『わるんぼなきむしあまえんぼ』かと思っていたけれど、最近は逞しさが見え隠れしてきましたよ。(ってどうなの???)
リロの粗相がなければ、最近の大人たちの許容範囲の狭さには共感なのですが、今は何も申せません・・・。
今回のことは100パーセントこちらの責任です。反省です。
8匹チャン。事情があって私の手を離れてしまいました。
もう少し落ち着いたらご報告しますね。
素敵ないのちです♪
投稿: an太郎 | 2009年10月12日 (月) 23時06分
★ぽち太郎@愛犬ミニチュアダックスフンドと健康生活さんコメントありがとう★
はじめまして、こんばんは♪
ようこそBBGへ
大変・・・ですか?(苦笑)可愛いわがコの粗相ですから、大変ではないですよー。やんちゃは元気な証拠ですよね。
男子なので、これくらい・・・かしら(笑)
応援をどうもありがとうございます♪
投稿: an太郎 | 2009年10月12日 (月) 23時11分
★まろんさんコメントありがとう★
こんばんは
んがー。まろんさんちもお母様がお世話をして下さっているのですね。で、脱走してしまうのですね(笑)
リロは生後半年で120センチをクリアしてしまったのですよ!で、とうとう160センチもクリアです(涙)
こうなったらデッキの柵を2メーターにしなければ・・・(爆)
母は友人が多くて私が帰郷するまでは毎日たくさんお客さんが来ていたのですが、今はワンズのせいでだーれも来なくなったのがストレスらしいのです。別居は母の希望でもあるのですよ(苦笑)
でも母がラッタッタ(←原付バイク)で来れる距離で引越しを考えていますからご心配されないで下さいね。
あんこちゃんともなかちゃん♪頑張って~~~。
投稿: an太郎 | 2009年10月12日 (月) 23時19分
あらあら、リロ君の脱走癖困ったものですね


無いから
)
どうすれば、良いのかなぁ?
そうだ、脱走するならみことさん家にいらっしゃい♪
ご近所だから大歓迎です
家の周りは、神社に、山に、海に、隣なんか国有地の空き地です。走り回っても大丈夫
一緒に遊んで私のダイエットにご協力を。。。
車なんかほとんど通りません。
家から先には10軒ぐらいしか
(どんだけ田舎なのでしょう
夜なんか、近所の
ちゃん、勝手にノーリードで散歩して、家に来て地域猫用のカリカリおやつにしてました
投稿: みこと | 2009年10月13日 (火) 14時17分
★みことさんコメントありがとう★
ねーリロの脱走は本当に困りますよ。ってどっちかっていうと母が脱走させてるんんですけどね
リロの脱走は半径200メートル以内をウロウロしてるだけらしいので、みことさんちまでは無理無理。R10は渡れませーん。
でもみことさんちはわんにゃんを育てるには最高の環境ですよね。あ、それと子どもも(笑)
そうそうお仕事中にみことさんちの車をよく見かけますよー。ご主人は気付かないみたいです(って当たり前ですね)。
投稿: an太郎 | 2009年10月14日 (水) 00時38分